fc2ブログ

プラチナブログ

ARCHIVE - 2007年09月

≪PREV MONTH | NEXT MONTH≫ 

明日は休みだ。

2007.09.29 19:37 - Sat

明日は当店は定休日です。 で!今日はよく働いた。
朝は、リヤハブの図面の打ち合わせ、間にシート加工の打ち合わせ、昼からペイントの打ち合わせ。
で、シートの打ち合わせに 来たのはMrアメリカを目指しているZ君、
P1050780.jpg

(Mrアメリカと呼ばれる日はまだまだ遠い。)

P1050781.jpg

ハヤブサのリヤシートです。(カッコ悪くなったらZ君の責任です。)
P1050783.jpg

T氏のヘルメットのデザイン画です。 (クーピーで書いてますので色は違いますよ。)
ataboyで、よく出来ましたとゆう意味だそうです、後は任せたA氏。
スポンサーサイト



【 NO.148 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

休んでません、ちゃんと働いてます。

2007.09.26 15:40 - Wed

ブログを さぼっていると色々な所から、バカンス?と言われます。
ちゃんと仕事してます、溜まってますから。
P1050777.jpg

10RのT氏へ  ヘルメットのデザイン画です、 パチンコ コウダクミのCMぽい蝶です、(今ヘルメットはメッキに出してます。)

P1050778.jpg
 ハーレーのフロントは、ステムシャフトを作って取り付けしましたよ、 ロビンさん。
(フレームよりフォークのほうがごつくなりました。)

リヤハブは図面が出来ました、いまどきドラフターで書いているのは笑えるでしょう。
でも 私は頭が悪いので 現物と照らし合わせないと出来ませんのでこれのほうがいいのです。 (1/1です。)
P1050779.jpg

これとは別に8枚あります、後はM島氏がCADで書き直してプログラムして 削って 出来上がり。
今からスィングアームとアイドラギヤに取り掛かります。


【 NO.147 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

ホットライズ 7th

2007.09.17 16:05 - Mon

日曜日に開催されました、ホットライズ7th.
P1050759.jpg

この日は気温は高いし湿度も高い おまけに雨は降るとゆう悪天候。
(この悪天候の中 多数のご来場ありがとうございます。)
P1050763.jpg

パフォーマンスバイク誌様より アワードを頂ました。
(エイリアンが書かれています ハヤブサです。)

P1050765.jpg

アワードの授賞式はなんとライドオン(バイクに乗って表彰台前まで行く)でした。
びしょ濡れになりながらでも、カメラを向けられれば蔓延の笑み!彼(プラチナ店長N野)は、 ガンバリました
(これはバツゲームではないです、授賞式です。)
P1050775.jpg

パフォーマンスバイク誌様より頂いた時計(有名ピンストライターの作品です)と、
参加賞のマグカップです。

当日 パフォーマンスバイク誌のT氏とお会いできる予定でしたが、時間の都合により実現できませんでした。
いつの日かお会いしてお話したいですね、(電話では何度かありますが。) 以外にお知り合いが共通(Mrアメリカ黒人系含む)ですよ、  世間は狭いですね。
(点と点を結ぶと輪になりますね。)

P1040355.jpg

Mrアメリカ黒人系さん 延長コードと扇風機ありがとう。



【 NO.146 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

ホットライズ

2007.09.14 12:27 - Fri

どうにか 外装のペイントが上がりました。
P1050756.jpg

時間が無いので、とりあえずこのままホットライズに持っていきます。
終わり次第ペイントの一部修正いたします、今回は参考出品とゆううことで。
  宜しくペインターのA氏 (いつもすみません。)

【 NO.145 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

ホットライズ

2007.09.12 12:50 - Wed

本日、仕上がり予定でした外装ですが、明日に変更になり 又もギリギリ仕上げです。
後ろだけは付いてます。P1050751.jpg

シートカウルの一部はスケルトンとなり 中の車載工具が見えます。(意味は無いです。)

福岡市南区だけで流行ってますリヤウィンカー埋め込み、
P1050752.jpg
 (ボディー加工が大変でした。 車体の色はこの写真が一番近いですよ、T氏)
インポートパーツ(伊)は10月になりそうなので、今回のホットライズは部品を10R(白バイ1号)から借りる予定です。
(イタリアはバカンスでお休みだったみたいです。 俺もバカンスしたい。)

【 NO.144 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

ホットライズ

2007.09.11 11:45 - Tue

ホットライズまであと残り僅かになりました、、、で! 10Rですが、今この状態です。
P1050743.jpg

(岩手県のハヤブサオーナーの方、フレームカバーをペイントするとこんな感じです、ご参考までに。)

微妙な裏技で、
P1050744.jpg
  インナーフェンダーのミルマスカラスを写しだしてます。

P1050745.jpg
 リヤフェンダーの書いた絵を写してます、(この絵はナンバーで後ろからだとほとんど見えません。)

【 NO.143 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

ホットライズ

2007.09.09 17:14 - Sun

ホットライズまで、あと一週間となりましたが! 10Rはまだ外装の上がり待ちです。
(水曜日に外装は上がる予定です、、、?)
その間の時間で行なっている 作業は?
P1050742.jpg

このパーツをどうするか????(思案中です。)
とりあえず、ステムシャフトの図面だけは できました。
(インチの国とミリの国では考え方が違うな~ 重い! とぼやきながら書きました。)

Mrアメリカ黒人系さんへ、テントは買いました、 発電機も修理しましたので、扇風機をお願いします。

【 NO.142 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

ホットライズ

2007.09.05 15:37 - Wed

カスタム中の10Rですが、変化はありません。
とりあえず 左からの画像です。
P1050739.jpg

このスィングアームはアルミ鋳造、プレス材、押し出し材のハイブリット構造かな?
右のモナカ形状(溶接)になっているアーム部は、圧力が高くプレスされているのかどうかは分かりませんが、(形状から見て高温高圧のプレス成型かな?)メッキが綺麗にノッテマス。
バイクの部品をメッキ加工するのって大変ですよね、一つの部品で色々な材料で構成されてますからね。

表には出ませんが、メッキ加工業者さんやその下地加工されてる研磨加工業者さんが、本当のビルダーだと思いますが、みなさんはどう思いますか?
この意見に賛同の方は拍手をクリック!

ついでに、二輪メーカーさん、高圧鋳造のハイプレシャーで作られた 開放断面のダイキャスト部品(シートレールの横の部分とか)は、鋳型を綺麗に仕上げしてください、研磨業者さんが大変です。(一部のお客様の声)
こんなこと、聞き入れてくれないでしょう (笑)


【 NO.141 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

ホットライズ 7th

2007.09.01 10:51 - Sat

9月16日(日)開催のホットライズ7th向け カスタムしている
10Rですが、まだ出来上がってません。
とりあえず スィングアームとインナーフェンダーが出来ました
のでアップします。
P1050734.jpg

(クロームの上に火を書いてみました、キラーペイント風?)
こんな感じでいかがですか?  T氏
今 フレームとサイドカバーにも火を 書いています、出来上がりしだい
アップいたします。

Mrアメリカ(黒人系)さんへ ホットライズではお世話になりますので
よろしくお願いします。 (エアコンの効いた車の中で寝かせてもらいます。)

【 NO.140 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】


TOP