fc2ブログ

プラチナブログ

ARCHIVE - 2007年10月

≪PREV MONTH | NEXT MONTH≫ 

10Rの外装出来ました。

2007.10.31 18:55 - Wed

10Rの外装が出来ましたので、只今組みつけてます。
P1050804.jpg

タンクの上部はデザインを変更いたしました。
P1050805.jpg

結局 バタフライでいきました。  どうですか?
T氏、、、、
3日は代理で、私が乗っていきます。   (コカシマセン!)
スポンサーサイト



【 NO.160 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

今週末にカスタムクルーズがありますが。

2007.10.30 18:05 - Tue

今週末にカスタムクルーズがありますが、ペイントをやり直ししてます
10Rは まだ出来ていません。
今この状態です。
zx10rssc.jpg

明日には 塗りあがる予定です。
(変わったの判ります? T氏へ)

【 NO.159 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

来週ですが、準備はできてますか?(カスタム クルーズ)

2007.10.28 18:29 - Sun

'07 カスタムクルーズ ファイナル開催のお知らせ。

●日時: 11/3(土)祝日 午後8時~10時
場所: 福岡空港国際線ターミナル前駐車場

今年最後の開催です。ココ最近は開催時間を早めておりますが、
今回は祝日のため多数様のご来場、ご協力のほどよろしくお願い致します。
それから最近は駐車場管理の方からもご理解、ご協力をいただき「バケツ」の
灰皿なども出していただいております。
これまで参加者のマナーで目に付く点はございませんでした。
今後ともよろしくお願い致します。
で! 電飾祭りですが、この二人はどうするの?
P1050657.jpg
P1050702.jpg

電飾祭りに参加するなら 今週中に取り付けいたしましょう。
M氏とK氏するなら、早めに連絡ください。

【 NO.158 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

カスタムクルーズ。

2007.10.22 17:06 - Mon

P1050673.jpg

カスタムクルーズの日程が決まりました、11月3日(土)  8時~10時 場所は国際線駐車場です。
今年最後のカスタムクルーズです、みなさん参加しましょう。
(クロームスポーツ系は電飾祭りとなっております、 ピカピカさせてお越し下さい。)

【 NO.157 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

電飾祭り。

2007.10.17 19:39 - Wed

夏は終わったのに 今更電飾祭り。 ( おじさん達はノリが遅いのです。)
P1050799.jpg
(エイリアン ハヤブサです。)
ストロボ取り付けは、終わったのですが!  エンジンの調子がなぜか?悪い。
右のマフラーから、火が出た!  WHY?,,,,,,
でも、カッコヨカッタ!  ターボみたいで!、、、、このままでいいか、、、
いやだめでしょう!  明日考えてみましょう。
(火が出た瞬間の写真はありません、カメラは持ってましたけど、、、)

【 NO.156 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

ツーリング日和。

2007.10.15 18:09 - Mon

鹿児島からの帰りに 店に寄ってくれたT君。(400Fではなく750Fです)
P1050796.jpg

ツーリングには良い気候ですが、急に涼しくなって体調が悪くなってしまいました。

【 NO.155 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

俺も!

2007.10.12 19:43 - Fri

小さな戦い(ストロボ合戦)の一台、ハヤブサが出来上がりました。
P1050789.jpg

(GEKIは流石に明るいです。)
この戦いに、もう一台参加。
P1040547.jpg

エイリアン ハヤブサのM氏。
これで、3台でストロボ祭りができますね~。
11月のカスタムクルーズが楽しみです。

【 NO.154 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

ストロボ。

2007.10.10 12:58 - Wed

あいつがするなら、俺もする。   パート2.
今回は電飾編です。
P1050788.jpg

(GEKI MATATAKIと瞬です、GEKIはすごく明るいらしいいです。)

P1050756.jpg
P1040526.jpg
 この二人が小さな戦いをしてます。

【 NO.153 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

待ってます。

2007.10.09 15:43 - Tue

リゾマのフルードタンクを取り付けてみました。
P1050787.jpg

(ゴールドとパープルの組み合わせは、難しいですね。下品に なりそうで。)

外装 早く出来ないかな~、、、、、、、、、、、、、A氏

【 NO.152 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

タンデム シート

2007.10.06 18:05 - Sat

あいつがするなら、俺もする。 何故か競い合う二人。
P1050786.jpg

  (10R)
P1050785.jpg

(ハヤブサ)
で! いつ使うの?    (独り者の二人。)

【 NO.151 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

メイド イン イタリィ。

2007.10.05 18:44 - Fri

ヨーロッパのバカンスも終わり 部品が入荷できました。
P1050784.jpg

メーカー名は、リゾマです。 このメーカーのデザインが気に入って、よく使ってます。
ヨーロピアンには(また私語を言った。) ヨーロッパのパーツは似合うと 思いますが?
どうでしょう?

【 NO.150 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

私語。

2007.10.02 17:11 - Tue

今の時代 SS系とかレプリカ系とかクロームスポーツ系とかニュースクール系とか、ウォンウォン系とか、
いろんな呼ばれ方されてますが、このバイクの時代は、ヨーロピアンと呼んでいました。(今や私語ですね。)
P1050755.jpg

カウルもフェアリングと、呼んでいました。(これも今は私語ですね?)
でも、この時代のバイクは今でも 大好きです。 
さらに、古い時代。
古いバイクには 独特の空気があってカッコイイです。
P1050770.jpg

このバイクのビルダーは、このバイクより若い(かなり!)です。

アワードおめでとう。

【 NO.149 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】


TOP