fc2ブログ

プラチナブログ

ARCHIVE - 2008年03月

≪PREV MONTH | NEXT MONTH≫ 

トリアス クルーズ?

2008.03.31 13:30 - Mon

4月はスケジュールの関係で、カスタムクルーズは
(空港での開催) ありません。
替わりに こちらで!」
・「トリアス/クルーズ」
・4月6日(日) 11am
・トリアス久山/イベントドーム前集合(雨天の場合中止)
・出店 H-D福岡、リバイブ、スコードロン、ラブライド、Booピンストライプ、ジンギーズ他
※COSTCO(コストコ/アメリカから直輸入のスーパーマーケット)もあるよ。
・参加資格、カスタムH-D &カスタムバイク
(もちろんそんなカスタムが好きな人ならノーマルバイクでの参加もOK!。
また、それ以外でもギャラリー、買い物での参加もOK!。ただし族車禁止)
※灰皿持参
※小銭持参(飲料自販機、イスやテーブルあり)
★注意!
公共の場ですので会場内での空ぶかし、急発進等一般のお客様に対し
迷惑となる行為や、オートバイのイメージを汚す行為はご遠慮下さい。
マナー良くお願い致します。
※もちろん「FUCK DRUNK RIDING」。 飲酒運転は危険です!
※当日、F.T.W. show に関する質問等受け付けています。
※入場料、駐車場等すべて無料です。
(昼間です。)
スポンサーサイト



【 NO.211 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

カスタムクルーズ 行きました。

2008.03.31 13:20 - Mon

雨の中行きました、鳥栖まで!(他にも4台で合計8台)
P1060051.jpg

集合場所までは天気は良かったのですが、出発と同時に雨が降り 
ビショ濡れでした。
アクシデントはエイリアン立ちゴケ(爆笑)!
黄色のハーレーはオイルフィラーキャップが 飛んで
オイル撒き散らし! (迷惑)
それでも 無事に帰り着きました。 (ヨカッタ)
で! 雨の為 参加できなかった人へ、
今週末の4/5(土)、6(日)トリアス久山でハーレー福岡主催の
中古車、新車フェアーが行われています。
リバイブやスコードロン、ラブライド、Booピンストライプも出店していますので
「カスタム/クルーズ」ではありませんが、
4/6(日)トリアス久山、イベントドーム前に11am集合という事でご勘弁下さい。
(昼間です)

【 NO.210 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

カスタムクルーズ参加者へ。

2008.03.28 11:47 - Fri

29日のカスタムクルーズに参加希望で、ツーリングがてら
一緒に行きたい方は ご連絡ください。
(ルート及び集合場所を教えます。)
今回は車での参加は出来ません。

P1050598.jpg

DAY TRADERS Vol.001
2008.03.29(Sat)
at JUNKTRAP
   ALL STYLE FREE SESSION





【 NO.209 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

カスタムクルーズ情報。

2008.03.26 11:56 - Wed

29日のカスタムクルーズのイベント情報です。(今回はこちらにお邪魔します。)
11jpg.jpg

DAY TRADERS Vol.001
2008.03.29(Sat)
at JUNKTRAP
841-0042 佐賀県鳥栖市酒井西町606 5号棟
¥FREE
ヤキモキしながらなかなかやってなかったJUNKTRAPのイベント
移転と共に勃発です

ALL STYLE FREE SESSION

名前の通りですが
時間(DAY)を使って作ったオリジナルのスタイルを交換(TRADE)してくれ
ジャンルは問わず、スケート チョッパー バンド DJ MC なんでもあり
早く言うなら、分からせたもん勝ち、、、、、
(junktrapさんのHPより 転用させていただきました。)
詳しくは、
HP アドレス  http://www.junk-trap.com/ に、
アクセスしてください。







【 NO.208 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

カスタムクルーズの場所です。

2008.03.24 18:01 - Mon

今回(3月29日)開催場所です。
3号線(福岡→鳥栖)の場合

福岡から久留米方面に向かってください
筑紫野、基山を通過して3kmぐらいで34号線との分岐がでます
そのまま三号線で、高速の橋げたをくぐります
くぐるとすぐ、高速降り口との合流になり、信号があります
信号のあと一車線になり工場&民家がしばらく続きます
それをさらに久留米方面に進むと、右手にローソンと南鳥栖自動車学院が出現
さらに500mぐらい進むと右手にファミリーマートとニチレイの倉庫が見えます
JUNKTRAPはその真向かいになります

ファミリーマートが見えたら左を見てて下さい
MSD SPEED アメ車があり、倉庫が何棟か並んでます
その倉庫の、一番南側(久留側)の倉庫がJUNKTRAPです
P1050850.jpg





【 NO.207 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

緊急告知! 今回場所が変更になりました。

2008.03.24 17:48 - Mon

今回のカスタムクルーズ!いつもとは 場所が変わりまりました。

CUSTOM/CRUISE

3・29 カスタム/クルーズの開催場所変更について

 今年、第1発目のカスタムクルーズまで1週間を切っての
急な変更で申し訳ございません。

 3/24発売のストリートバイカーズ誌の表紙と、巻頭のグラビアに
「junk★trap」のオープニングイベントが3・29の日程で紹介されています。
(なんとカスタムクルーズと同日程!)
なので、今回は移転した鳥栖の「junk★trap」に開催場所を変更して
みんなで盛り上げて楽しもうと発案したところ、「junk★trap」の小堤さんに
快くOKをいただけたので、8pmに「junk★trap」に集合です。

 内容は隣のアメ車屋さんと共同でのイベント開催とのこと。
アメ車屋さんではLIVEもあるそうですが、こちらは¥1500の入場料が
必要となります。ちなみに「junk★trap」の入場は無料です。

 ただし、クルマでの来場は駐車場の関係上、ご遠慮下さい。
(バイクは詰めれば100台くらいOKかも?)
P1050858.jpg


【 NO.206 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

問い合わせ 質問 3.

2008.03.21 17:44 - Fri

プラスチックパーツのメッキ加工の完成。(ハヤブサのインナーです)
P1060023.jpg
P1060049.jpg
 (上が施工前 下が施工後)
プラスチックパーツのメンテナンスには コンパウンドをあまり含まないワックスを
お勧めいたします。
(あくまでも表面のトップコートのメンテナンスとお考え下さい。)

 アルミパーツのメッキ。
P1060022.jpg
P1060026.jpg

アルミパーツのメッキ加工を施工されるときには、
他金属やゴム類は取り外します、ただし取り外しが困難
(部品の設定が無い物)な場合は マスキングで対応で
きます。
(クラッチカバーのオイルレベル窓など)
外せる物は外したほうが 綺麗な仕上がりになります。

【 NO.205 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

普通の髪型になりました。

2008.03.18 18:23 - Tue

このバイクの持ち主が 髪型を変えました。
P1060047.jpg
P1060045.jpg

もうモヒカンでは ありません。

髪型を変えたので、シートカウルも変えます。
P1060046.jpg

お買い上げありがとうございます。

【 NO.203 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

エア メール。

2008.03.13 15:46 - Thu

本日 エアメールが届いた、(デイトナから。)
送り主はジィ00-0のA氏!
P1060044.jpg

内容は今年のFTWショーにSS系で出展しなさいとのこと、、、、新作無いのですが。
CBR君は 事故で廃車&入院だし、TLRのM浦君はブログに書けない事情で
お金無くなるし、、、、。
エイリアンブサを少しカスタムして 出しますか? M氏?

近頃 廻りの大型バイクの事故が増えてきました。
(大半は相手の車が悪いのですが。)
みなさん 安全運転で!

【 NO.202 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

CR-1ガラスコーティング

2008.03.09 15:03 - Sun

CR-1ガラスコーティングの施工から、このバイクが帰ってきました。
bike_20l.jpg

ピカピカに光沢が出ました、この施工思ったよりいいですよ。(本当に!)

ご用命は、90ブロスさん。
90bros.gif

九州産業大学前です。  http://www.90bros.com/
(今年のFTWショーにも出展されます。)

【 NO.201 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

ハーレー

2008.03.08 13:57 - Sat

とりあえず 形になりました。
P1060029.jpg

後 三ヶ月でどこまで変えるかは 不明です。

【 NO.200 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

問い合わせ 質問 2

2008.03.04 13:42 - Tue

去年問い合わせや質問の多かった事を 今年は少しブログに取り上げさせて
いただきます。  (二回目です。)

例1  プラスチックパーツのメッキ加工。
Q1  プラスチックパーツ(ABS樹脂系)のパーツはメッキ加工できますか?
A1 できますよ。
Q2 金属パーツと同じよう加工するのですか?
A2 金属パーツとは違います、金属パーツは電解メッキですが プラスチック
   パーツは真空蒸着メッキ加工になります。
   真空蒸着メッキとは メッキする物に静電気を帯びさせ 真空状態の中で
   アルミの粉末を載せるやりかたです。
Q3 メッキの表面は そのままですか?
A3 表面はアルミでとても柔らかいので 2液性のトップコートでコーティング
   します。
   トップコートは塗装のクリヤーと同じ役目です。
Q4 プラスチックパーツの下地処理は必要ですか?
A4 綺麗に仕上げるためには 必要ですね。
P1060023.jpg

  そのままですと 表面がザラザラですので スムージングいたします。
  ビックスクーターのインナースムージングのように つるつるに仕上げて
  メッキ加工に出します。
  下地の色は黒が良いみたいです。
Q5 メンテナンスは?
A5 塗装面と同じように 行なってください。
  金属用の研磨剤は 使用しないでください。(キズだらけになりますので。)
PS
今 この部品はメッキに出していますので 上がりましたら後日アップいたします。
 

【 NO.199 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】


TOP