fc2ブログ

プラチナブログ

ARCHIVE - 2008年04月

≪PREV MONTH | NEXT MONTH≫ 

トラブル。

2008.04.29 17:12 - Tue

ツーリングの前日にトラブルを起こす人がいます。
P1060078.jpg
(セキュリティー装置が壊れてJAFのお世話になりました。)
修理も終わり本日 無事にツーリングに出かけられました。
事前にチェック! {夏川 純より?)

ペイント上がりから、初ツーリング。
rkfireall.jpg

廻りの反応はどうでしたか?  K氏へ。

ツーリングはみなさん 安全運転で!
スポンサーサイト



【 NO.226 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

カスタムクルーズ。写真での参加 パート9

2008.04.28 15:13 - Mon

前回 、カスタムクルーズ写真での参加に投稿していただいたY氏!
今回はツーリングの写真を送ってくれました。
Img_1813.jpg
 (写真は山口の角島大橋)
ロンスイにキャンプ道具、このアンバランスがGuuuu!!(エドはるみ?)
Img_1850.jpg
(島根の三瓶山)
取り付けられた ボックスよりタイヤが後ろ! ここもGuuuu!!
Img_1858.jpg
(宍道湖)
この写真、カッコ良すぎ!! Guuuu!!です。
ツーリング中 観光バスの団体さんの記念写真
に多数収まっていたとのこと。
(写真撮られると恥ずかしいけど 一寸嬉しいですよね、)

PS   Y氏へ
私、CB750FZの外装持っていますよ、ドカのマイク ヘリウッドみたいな
   形です。
   いつか 作ろうと思って、、、8年そのままです。


【 NO.225 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

ゼット 2

2008.04.26 14:28 - Sat

続きです。  Z-2
P1060073.jpg
このバイクの渋いところ(カスタム)
このキャブ知ってます? (知っている人はマニアです。)
P1060075.jpg
クランクカバーの斜めのカットはバンク角を稼ぐ為にです。
(当時 流行りました。)

P1060074.jpg
鋳鉄ローターにAPのキャリパー渋いです。
昔はキャリパーは前にあるのがいい、 冷却効果もいいと噂されていましたが、
今では都市伝説になっています。(昔は信じていました。70年代)
ホィールはゴールドが一番偉かったですね、(当時) 今はクローム???
時代を超えてもZはカッコイイです、ハヤブサも何十年後 見てもカッコよく
見えているかな???

【 NO.224 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

ゼット。

2008.04.24 13:16 - Thu

新しいバイクもいいが、古いバイクもいい。
P1060073.jpg
 (カワサキ Z-2)
今でも 一番好きなバイクです。前はカスタムされたZがいいと思っていましたが
今は ノーマルの方が好きになりましたね、、、?
マフラーもノーマルの4本で、ハンドルもアップのノーマル、、、

でもこのバイクのカスタム(いじりかた)は 渋い!?

【 NO.223 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

カスタムクルーズ。写真での参加 パート8

2008.04.23 12:46 - Wed

ネタが無いのでまだまだ引っ張ります。(ロードキング)

K氏のお気に入りのペイントシーン  その1
P1060071.jpg
 (リヤフェンダーのファイヤー)

K氏のお気に入りのペイントシーン  その2
P1060070.jpg
 (サイドカバーのドクロ? 骨?)

K氏のお気に入りのペイントシーン  その3
P1060069.jpg
 フロントフェンダーのエンブレム(キャンディーレッド)と
 ファイヤーのコンストラット?

K氏はこのペイントが 気に入って くれたみたいなのでしょうか、
今度 ランチを ご馳走してくれるそうです。
  
ごちになります。

【 NO.222 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

マイペース。

2008.04.22 13:36 - Tue

購入後4年経過(中古車)しました、ハヤブサ。
P1060065.jpg
オーナーI氏
ゆっくりとマイペースでカスタムしています。一気にカスタムするのも
いいけど、マイペースで楽しむことが一番大事ですよ!
今回はフレームカバーとオイルフィラーキャップでしたので
(時間の関係上 順番を逆に、、、連休前ですので、、、、)
次回はスィングアームのクロームですね!   一年後?




【 NO.221 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

カスタムクルーズ。写真での参加 パート7

2008.04.21 15:29 - Mon

色を塗ったエンブレム、取り付けると、
rkfirenp.jpg

こんな感じに仕上がります。
P1060066.jpg

いかがでしょうか? K氏、、、、肉、焼いてるように見えますか?
(K氏はステーキ屋さんです。)

【 NO.220 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

カスタムクルーズ。写真での参加 パート6

2008.04.13 11:04 - Sun

タンクもここまで 出来ました。
rkrftk.jpg
もうすぐ 出来上がります!  もうすぐです!
(あっと一寸! ガンバレ ペインターA氏!)

PS 次が待ってます、 ペインターのA氏へ?

【 NO.219 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

カスタムクルーズ。写真での参加 パート5

2008.04.12 14:49 - Sat

カスタムクルーズ 写真での参加 パート5です.
ロードキングの続きです。
rkfiresc.jpg
(サイドカバーです。)

rkfirebk.jpg
今週のツーリングは諦めてください、まだ出来てません、
今週は雨です、来週にしましょう。  (汗!)
エンブレムはこんな感じになりました。
rkfirenp.jpg
(キャンディーレッドで塗ってます。)
もうしばらくお待ち願います。 K氏へ


【 NO.218 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

カスタムクルーズ。写真での参加 パート3の続きで、4.

2008.04.10 12:56 - Thu

P1060053.jpg
(ロードキング)
カスタムクルーズ 写真での参加 パート3の続きです.(パート4)
カスタムクルーズに時間の無い方! 遠くて参加できない方!
そして、新たにバイクが出来上がってない方の参加です。

今 ここまで出来ました。
rkrftkff.jpg

もうすぐ 出来ますよね~ペインターさん???
(ガンバッテください。)
オーナーのK氏は 直火ではなく鉄板焼きで肉(佐賀牛)を
焼きながら待っています。

【 NO.217 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

考えています。

2008.04.09 15:18 - Wed

ここ3年ほど 考えています、スィングアーム?
P1060055.jpg

スィングアーム作りたいな~   と考えていました!(3年越し)
今まで補強入れたり、付け変えたりと、イロイロしましたが、
近年のSS系のスィングアームは高性能ですから、十分ですよね。

このカワサキのアームも鋳造材/プレス材/押し出し材のハイブリット構造
で軽量 高剛性です。
、、、でも何故か? ・?
現実的には鋳造やプレスは無理ですから、鋼管溶接構造だったら???
ん~  と考えていたら、以前 図面書いていたスィングアーム(似ているだけですけど)
が出ていました。
(原案ベースはドカ? RC45? ?ヨーロッパメーカーのから?)
IMAGE_0022028229.jpg
(ハヤブサ用))
誰かこれ買って見せてください。

ちなみに私達の図面は途中で解らなくなり(計算できなくなり。)保留してます。
頭 悪いので、、、、、(汗)

【 NO.216 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

FTWショー。

2008.04.07 16:49 - Mon

FTWショーのエントリィーは、15日までにエントリィー
すると割引があるそうです!
エントリィーされり方は お早めに!
IMG_8755.jpg
 
bike_20l.jpg
 上のバイクのオーナーと下のバイクのオーナー一寸似てます?
 下のバイクのオーナーのあだ名は何故か? 夕焼け番長???

【 NO.215 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

カスタムクルーズ。写真での参加 パート3

2008.04.03 10:11 - Thu

カスタムクルーズ 写真での参加 パート3です.
カスタムクルーズに時間の無い方! 遠くて参加できない方!
そして、新たにバイクが出来上がってない方の参加です。
P1060053.jpg

(ハーレーロードキング)
今回 間に合いませんでしたので、写真(途中ですが!)参加です。

現在この状態です。
ローキン

ガンバッテくれ!  ペインターのA氏。

【 NO.214 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

カスタムクルーズ。写真での参加 パート2

2008.04.02 11:11 - Wed

カスタムクルーズ 写真での参加 パート2です。
引き続き N県のY氏のハヤブサ。
Img_1745.jpg

Y氏は2台所有されているのですね、(VTRとハヤブサ)
写真のVTRでは週末の早朝に 0000スカイラインを
走っているとのこと、 2台あると使い分けできていいですね。

Img_1734.jpg

(フロントの足回りもしっかりとクロームされています。)

Img_1733.jpg

このラインがカッコイイです! フレームからインナーカウルへの
クロームライン!
ブラックの車体にベストマッチ!
これにオイルフィラーキャップがクロームキャップだったら、
さらに カッコよさ倍増! (営業でした? 笑)

GWには ニュースクール系でキャンプツーリングを予定との
こと (楽しみですね。) 

今年は、ニュースクール系バイクでのツーリングを流行らせましょう。

【 NO.213 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

カスタム クルーズ 写真での参加 パート1

2008.04.01 15:20 - Tue

カスタムクルーズ(九州)は遠いので、写真で参加していただきました。
N県のY氏   ハヤブサです!
Img_1741.jpg

Img_1739.jpg

ロンスイにファットタイヤ(240かな?260かな?) カッコイイです!

カスタムクルーズに時間の無い方! 遠くて参加できない方!
写真で参加しませんか!
メールで写真とコメントを送ってください、(匿名で構いません。)
コメントにはお気に入りのカスタム箇所を!
写真はナンバーが写らないように!
お願いします。

【 NO.212 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】


TOP