fc2ブログ

プラチナブログ

ARCHIVE - 2008年08月

≪PREV MONTH | NEXT MONTH≫ 

カスタムクルーズ。

2008.08.30 14:24 - Sat

本日のカスタムクルーズは、開催されるみたいです、
天気予報では、晴れるみたいです。
P1060200.jpg
(これは、出来ていませんので、お留守番です。)

まとまりの無いプラチナハーツは、今日は何台参加?
スポンサーサイト



【 NO.298 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

今週末は、カスタムクルーズです。

2008.08.28 17:37 - Thu

今週末30日は、カスタムクルーズです。
たぶん、晴れです、、、(予想)
20080609141517.jpg
忙しくって参加できないけど、バイクだけは参加させたい!
と、思っている方 運転代行で、参加できます、、(私が代行します。)
代行予定でした、これが無いので、、、
P1060213.jpg
代行希望の方!ご連絡を、、、

【 NO.297 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

一山越えました。

2008.08.26 17:57 - Tue

狭いスペーシ内に 無事に収まりました。
P1060225.jpg
シートの下は配線とユニットだらけです、
何がなにやら 不明です、、、見たくないので、ふたを
閉じました。  (笑)

リモコンでも、マニュアルでも、動きます。
P1060223.jpg  (ダウンです、)
P1060222.jpg  (アップです。)
エアタンクは、付いていませので、アップには時間が
掛かるでしょうね、、、
さてと、、待つのが仕事になった!

【 NO.296 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

困った、(メンドクサイと言いたい。)

2008.08.26 10:59 - Tue

エアサスのリモコンが、届いたので、動作確認してみた、、
P1060212.jpg
動きました。
この付属の配線図、、、一寸、、笑えます、、あれ?て、、

しかし、これ取り付けるのに、、スペースがありません。
P1060220.jpg
シートカウルの中には、 手が入りません、、ストロボの
ユニットもあるし、エアポンプもあるし、レギュレーターも
あるし、、。
リモコン捨てて~ メンドクセ~  と、言いたいですが、
言いません。  ガンバリマス、、、
注、この記事が消去されていたら、リモコンはゴミ箱に、、(笑)

【 NO.295 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

今日のお仕事。

2008.08.24 19:27 - Sun

今日のお仕事
その3 ミラー交換です。
P1060216.jpg
イタリア製(リゾマ)のミラーです、取り付けた車輛はワルキューレ
P1060214.jpg
このオーナー 岩城氏(元クールス)に憧れて、このバイクに
乗っています、、、ヘルメットも岩城レプリカ持っています、、。
でも、本人は似ていません(岩城氏には)、、、(笑)

さて 問題です!
この、腹は誰でしょう?(お金をかけてメタボさせています。)
P1060218.jpg
背中は これです、
P1060219.jpg
ヒントは免停が、終わったばかりです。
夜中に天神近郊(福岡市)で、防犯?パトロールしています。
もうすぐ 黒人になって アメリカ国籍を取得できる!と、
思っています。
永遠のピーターパンです!
マイケル ジャクソンが、50才になったのを
心より 喜んでいます。

誰だか わかった方は、拍手をどうぞ!!!
コメントも!  (実名はご遠慮ください。あだ名はOK
です。)

【 NO.294 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

今日のお仕事。

2008.08.24 18:14 - Sun

今日のお仕事。(白ブサ)
その1、オフセット用のギヤを 黒染めしました。
P1060211.jpg
地肌そのままでしたので、錆ないように黒く焼きつけ(200度)着色してみた、、
これ、超微粒子のグラファイトを主成分としていますので、
耐水 耐熱 耐油 耐磨耗性に優れています。

その2、エアサス用のリモコンが届いたので、、 見ただけです。
P1060212.jpg
Mrアメリカ(黒人系)が暇つぶしに来たので、放置プレー(リモコンの取り付け)
してしまった。
日曜日は いつもこんな感じでダラダラしてしまいます、、、。(反省)

【 NO.293 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

本日 発送いたしました。

2008.08.23 16:49 - Sat

ペインター様より、お叱りを受けました スィングアームは
私 自身の手により磨き終わりましたので 本日発送いたしました。
P1060209.jpg
表面は水溶性の防腐剤を コーティングしております、
軽く水で洗い落としていただくと、塗装は可能ですので、
サフェサー処理お願い致します。
来週の金曜日までには、デザイン画と残りのパーツを
準備いたしますので、よろしければお寄りくださいませ。

P1060210.jpg
F井様、Zのパーツはどうなっていますでしょうか?
作業が進まず 困っています。 お忙しいところ申し訳ございませんが
ご連絡お願い致します。

P1060192.jpg
FRPパーツ担当のK田様 金曜日よりペインター様が作業(塗装)に
かかられますので、ペインター様へ、納品お願い致します。

白ブサ(夕焼け番長のソピードレーサー号) 急がないといけない状態に
なりましたので、ご迷惑お掛けいたしますがお願い致します。
謙虚に圧力を与える、プラチナハーツからでした!  (笑)

【 NO.292 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

今日は言いませんでした、メンドクサイ。

2008.08.21 18:06 - Thu

今日は言いませんでした、メンドクサイ!
ペインターさんが、部品の引き取りにこられた時に、
一言、、、
錆びてるよ、錆、、、落としてよ、、これじゃ塗れんな、、、
じゃあ 来週ね、、、
P1060207.jpg
ハイ 分かりました、、、、入荷時からこれなんですけど、、
私がやります、、リン酸皮膜もつけときますか?
ブラストとペーパーがけでいいですか?
謙虚になった私は、心よく引き受けました。
言いませんでした、メンドクサイ!

部品の卸しの方が、納品にこられました、間違えた部品を持って、、
発注の忘れも数点ありました、、、それでも私は言いませんでした、
メンドクサイ!
今日は 心 穏やかな人でした、、、

【 NO.291 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

メンドクサイ。

2008.08.20 17:40 - Wed

私の口癖、メンドクサイ。
仕事上 言ってはいけない、一言(メンドクサイ。)
P1060205.jpg
スペースが無くて、手が入らなくて、メンドクサイ。
P1060206.jpg
錆びて、ネジが外れず、メンドクサイ。

雨にも負けず、夏風邪にも負けず、夏の暑さにも負けず、
メンドクサイなど言わず、大きな心で、穏やかな心で、
仕事に励む そんな人に 私はなりたい。
(今日は、メンドクサイ!と 暑い!を20回以上言ってしまった。)

【 NO.290 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

世界最速(感じる?)のZ.

2008.08.18 16:29 - Mon

その後のZです。
P1060203.jpg
蜘蛛の巣とほこりまみれでしたので、洗車してみた、、、が、
綺麗になりません!
錆びで動かなくなった U寺ロックを 切断、、、、。
(半袖でするもんじゃないな、、熱かった!)

P1060204.jpg
このZ,は なぜ?世界最速(に感じる?)のZなのか?
(Z-1ではなく KZ1000のZ-1仕様です。)
エンジンボアアップ、キャブTMR,点火系ダイナ、お約束のショート管、etc
ですが、足回りフルノーマル(リヤサスだけは年代物のコニ。20年以上前の?)
ブレーキももちろん ノーマル、タイヤも、、、
乗ると 怖いです! 止まらないしフラフラするし、、、
感じれます、世界最速に!   (笑)

ちなみに、まだエンジンは動きません、、、。

【 NO.289 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

これで、、?

2008.08.17 18:25 - Sun

ただ ボケ~と、待っていても仕方が無いので、
ナンバーステーを先に 作ってみました、、、
P1060201.jpg
当初は、スィングアームにステーを 溶接する予定でしたけど、、、
溶接してしまうと 後で取り返しのつかないような、、、塗装も
先にするし、、、

P1060202.jpg
それで!バンドで固定する ナンバーステーにしました。
これなら、後から失敗しても移動できます!
(部品がまだ来ていませんので、チェーンラインも、エアサスの
 ストローク状態も把握しておりませんので、、。)
まだかな~残りの部品、、、、

【 NO.288 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

8月30日には、間に合いません。

2008.08.12 19:11 - Tue

今回のカスタムクルーズには、このハヤブサは間に合いません。
P1060199.jpg
取りあえず 仮組みしてみました、、、長い!
(個人的には もう少し短いほうがカッコイイと思うのですが、、、)

後ろから見ると、
P1060200.jpg
太い! でもオーナーの尻のほうが さらに太かった、
400サイズにしないと 尻に負けるよ?  (笑)

【 NO.287 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

カスタム クルーズのお知らせ。

2008.08.12 10:58 - Tue

★CUSTOM/CRUISE

・北部九州地区のカスタムバイクを中心としたナイトミーティング。

8月30日(土)開催決定!
・場所、福岡空港国際線ターミナル有料駐車場。
・時間、PM8~PM10。
・参加資格、カスタムH-D &カスタムバイク (もちろんそんなカスタムが好きな人ならノーマルハーレーでの参加もOK!。また、それ以外でもギャラリー参加OK!。ただし族車禁止)
・有料¥100/1時間(バイク)
・アクセス:R3バイパス福岡空港国際線ターミナル前。
※雨天の場合中止
※灰皿持参
※小銭持参(飲料自販機あり)
※注意!
公共の場ですので駐車後はエンジンを止めて下さい。決して迷惑をかける行為の無い様、マナー良くお願い致します。

※久々の開催です。事故のないように気をつけて来てね!


P1050858.jpgP1050850.jpg

【 NO.286 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

お盆休みのお知らせ。

2008.08.12 10:53 - Tue

8月13.14、15日はお盆休みとなります、19日20日も
私用の為 お休みとさせていただきます。

お盆までに 間に合わなかった ハヤブサのその後、
P1060197.jpg
300の18です、200と比べると かなり太いです!
(後ろに10インチ下がります、)

【 NO.285 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

PVM vs RC

2008.08.11 16:49 - Mon

PVM 対 RCコンポーネンツ 重量勝負、RCの勝ち!
P1060194.jpg (同じハヤブサ用です。)
RCのほうが 重いです。したがってRCの勝ち。

ノーマルホィール対RCコンポーネンツ 重量勝負、またもRCの勝ち!
P1060195.jpg(これもハヤブサ用です。)
残るライバルは、横綱 ハーレー純正ホィール、、、

もう少し軽くなると 良いと思うのですが、、ハブのブロック(削る前)は
日本車用に小さめに、、肉抜きして、、
リム部はプログラムを一寸変更で、センターリブ部削って、、軽く、、
(島国日本の小さな声です。)

日曜日 遊びに来てくれた ジクサー君、また遊びに来てね。

【 NO.284 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

ハヤブサ フロントフェンダー

2008.08.10 17:05 - Sun

ハヤブサ用フフロントフェンダー出来ました!
P1060192.jpg
(99~07モデル用)
ボッテリしたノーマルから、シャープに、、どう?
価格は2万円前後に設定予定です。
P1060191.jpg
ご予約受付いします、ご希望の方はメールにて、お願いします。

フレームカバー(メッキ)のバックオーダーの問い合わせ (ご予約を)
希望されて、FAX メールが一部届いていないショップさんが いらっしゃい
ます。
当方より ご確認のメール FAXが届いていない方(ショップ様)は、お手数ですが、
再度メールか FAXを お願い致します。

【 NO.283 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

アメリカ産 スィングアーム。

2008.08.07 18:49 - Thu

アメリカ産 スィングアームのその後、、、
ホィールが届いたので、仮付けしてみた、説明書が
無いので 、、、、試行錯誤しながら、、、
P1060188.jpg
とりあえず、、、こんな感じかな?
左のハブ部は使わないみたいです、、、スプロケットも、、、
いらない分 安くなればいいのですが、、なりません。
エキセントリック部の調整は スィングアームの下にありました、、
(付属の棒は その為みたいです。)

ちなみに、他の付属部品はまだ来ていません。(笑)
(車体に付けれません、、ヤレヤレ、、)

【 NO.282 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

お父さん、壊してしまった。

2008.08.07 11:24 - Thu

このハヤブサ、オーナーI 氏の父上様が溝に落ちて
フロントローターを曲げてしまった?、、、
そのまま走行していたので、焼けて変色? 
P1060187.jpg(綺麗に焼けてます。)
エンジンも調子悪くなっていた。  why?

ローター交換せずに 直るかな~?  修正?

【 NO.281 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

スィングアーム USA産

2008.08.05 14:42 - Tue

このスィングアーム よく見ると、チェーンの調整用(エキセントリック側)の
フックが無い!  リヤブレーキかけたままホィールを回すの?
P1060186.jpg
アームのタイヤの逃げの部分?縦に4本パイプが並んでるけど、
横のほうが良くない?  (剛性落ちないの?)
スプリングみたに ビヨーンて、ならない?(笑)
P1060185.jpg(VFR750)
こちらの方が上から見たら 強そうに見える、、、けど、、どうなの?
数年前のレースしてた人(250)によると 方持ちは フルバンク時タイヤの
エッジ部でグリップが落ちる?  て言ってたけど、今のヨーロッパの
バイクは どうなんでしょう?

そんなの 私が乗っても分からないですけど、、、フルバンクなんて
したら、そのままコケマスから!  (断言できます。間違えなく!)
ちなみに、他の部品が来てませんので 進んでいません、、、、。


【 NO.280 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

あやまり将軍?

2008.08.02 16:08 - Sat

今日 完成予定だったのに! (引き取り日) 代休まで、取っていただいたのに!
エンブレムが無い、 出荷忘れらしい?
後日に変更!  オーナー様落胆、、、(当然)
時間の都合(来店時間)が、合わせ難い仕事の方ですからね~
すみません、、、ごめんなさい、、申し訳ございません。 etc,,,

今日 私はあやまり番長から、あやまり将軍に昇格いたしました。
P1060183.jpg
本人は些細なことと、思っていても廻りの人には 大変ことに
変わっていることがあります。  気を引き締めて仕事してください。

あやまり疲れた あやまり将軍からでした。

【 NO.279 | CATEGORY:未分類 | CO:1 | TB:0 】

暑い! 痛い!

2008.08.02 11:21 - Sat

暑中お見舞い申し上げます。
久しぶり?に キャブの同調を取ってみた。
インジェクションやシングルキャブのバイクばかり
いじってますので 懐かしく感じてしまった?
P1060182.jpg
(ZRX1100 走行77000km強 )
気筒間のコンプレション バラバラで調整大変! 
どうにか?こうにか?取れた?
それより、腰が痛い!
原因はこれ、P1060180.jpg
(引き取りの時 重かった、、、) と。
これ P1060181.jpg
(箱から出すときに、、こんなに重いとは思わず、、グッギ。)

私の腰を痛めつけた この二つ、何故か?プラチナブログを見ている方の
興味をそそるらしい、、、
その後をブログにアップしてくれ、、と、、、要望が、、、?
でも 腰の話はいらないよ と言われました、(笑)、、
(少しは心配して、、、、くれ。)

【 NO.278 | CATEGORY:未分類 | CO:1 | TB:0 】


TOP