fc2ブログ

プラチナブログ

ARCHIVE - 2010年02月

≪PREV MONTH | NEXT MONTH≫ 

何故か今頃?

2010.02.27 21:12 - Sat

90年代ののり?と今どきののり?
の、この二台、、、、
(みなさんはどちらが好き?)

P1060840.jpg
春も近づいてきた今頃何故か?
カスタム?で、、入庫してきた、、、。

ご来店されるとわかります、、? {笑}


追記
00松くん フェンダーやっときたので、、、
始めます、、、。

10Rくん  シートベースまで出来ました。

K1くん  もう一寸待ってね、、、。

CBR600さん  塗り始めてます、、、。


5月末まで、、、後、、僅か、、、
がんばります! 



スポンサーサイト



【 NO.621 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

変更しました。

2010.02.26 10:20 - Fri

CBR600のデザイン変更しました。
P1060839.jpg
実車の色は、、、、本当に緑でした、、、ので、、
(間違いなく、カワサキ色!)
変更です。

分かり易く、、ウィングマークをどーん、
で、
ゴールドで縁取り、、、
で、
星条旗をどーんです。
(全体はシンプルにしてます。)

これで ホンダに見えるでしょう。{笑}

【 NO.620 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

フクオカ カスタムカーショー2010

2010.02.23 11:19 - Tue

フクオカ カスタムカーショーのつづき、、
(車編)

P1060825.jpg      P1060824.jpg
  (エコの時代ですが、、、カッコイイものはカッコイイ!)


P1060822.jpg    
実物を始めて見たが 
気分は007?でカッコイイ!

何故だろう~、、、
あれだけ色々な車がたくさんあったのに、、?
写真を撮ったのは、、、
古いアメ車(マッスル系)とスーパーカーみたいなのばかり、、?
おっさんだから、、、、、かな?  (笑)


P1060835.jpg
で、、、この日このバイクのオーナーは、、、?
Z(S30)のミニカーを買ってはしゃいでいました、、、{笑}
(L型に反応する おっさんです。)


おっさん ついでに、休刊になってます雑誌L/SのY氏に
数年ぶりに?  会いました。
(現在 雑誌AMERICAN CUSTOMZ編集部在籍)
なんと、このY氏、、、、
このブログを見られていました。  {笑}

ツボはおっさん達のUSA風カスタムらしい、、?

でも、指摘が、、、
思い切り 間違えてますよ、、、と、、

ハイ! 
こんな間違えたおっさん達のUSA風カスタムを世に出さない為に
Y氏が正しい USAカスタムを世に伝えてください。
(誌面をつかって。)
それが、あなたの使命です、世直しをお願い致します。  

ジャナイト オッサンタチ アヤマチ クリカエスヨ! 
ホントヨ  ホント!      {笑}

 

【 NO.619 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

フクオカ カスタムカーショーの続き、

2010.02.22 15:24 - Mon

フクオカ カスタムショーのつづきです、、、

P1060818.jpg   P1060819.jpg

P1060826.jpg   P1060820.jpg
FTWショーの常連さん達のブースです。
(ほかにも多数、、参加されてましたが、写真が撮れていません。)


ポルシェで有名なアクティブさんのブースにあったハーレー、、
P1060832.jpg
カッコイイ! このユーロの感性には、脱帽です。
個人的にユーロカスタム大好きです。

P1060831.jpg    P1060830.jpg
そして、今一番気になる、、、カスタムバイクはこれ!
V-RODのユーロカスタム、、、
(右のバイク、、300になっていた! 以前は240?だったような?)

V-RODだな!  これからは、、、

かっこよか!


つづく、、{笑}

【 NO.618 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

フクオカ カスタムカーショー2010 その1

2010.02.21 19:28 - Sun

カスタムカーショー 行ってきました。

日曜日の3時すぎにですけど、、、{笑)

P1060816.jpg 

FTWのブースに一緒に展示されていたバイクです。
P1060834.jpg    P1060837.jpg
   (スナグさん)         (博多の森さん) 
モンキィーのドラッグマシーンは写真がボケましたので、、、
ありません。


シロブサより、、、Z-rodより、、、長かったバイク!
ハイ!   これです、、
P1060829.jpg

つづく、、、

  

【 NO.617 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

搬入。

2010.02.20 11:35 - Sat

福岡カスタムカーショーに、バイクを
持って行った、、、、
{福岡ドーム)

P1060807.jpg
ジィンギィーズさん(FTWショー)のブースです。
ポスターやチラシ、ステッカーを無料配布しております、
ご来場の際には、どうぞお立ち寄り下さい。


P1060802.jpg
この 二台で、、、
どっちが? 長いだの、太いだの、大径ホィールだの、、、
と、
話していたら、、、
もっと! 長い!  ビックスクター(女の子)が、、、
前を、、、横切って、、、行った、、、、、
、、、、、

ハイ!
ここで、会話が終了しました。  {笑}


【 NO.616 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

K-1

2010.02.18 11:43 - Thu

K-1, (格闘技ではなく、GSXRのK-1)
デザイン出来ました。
P1060800.jpg
色は、白 銀 赤 黒がメインかな、、、?

GSXRらしく、、、Rの文字を どーん!
で、
USカスタム風にしたいので、、星条旗を どーん!
です。  (上面かな。)

USパーツもメッキも無いですが、、
気分は、U,S,A風 カスタムです! {笑}


【 NO.615 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

福岡カスタムカーショー2010

2010.02.17 18:22 - Wed

  福岡カスタムカーショー2010

 クルマを真剣に愛するユーザー達の自慢の愛車を中心に、
 チューニングカー、ドレスアップカー、オーディオカー、
 自動車雑貨などクルマを楽しむためのすべてが
 福岡Yahoo!JAPANドームに大集結。

 カスタムカーユーザーによるカスタムカーユーザーの
 ためのお祭り  「福岡カスタムカーショー2010」
 2010年2月20日(土)21日(日)の2日間、開催致します。


会場    福岡Yahoo!JAPANドーム
日時    2010年 2月20日(土)、21日(日)の2日間

開場時間  20日(土)午前11時~午後8時
      21日(日)午前9時~午後5時

  
   チケット販売情報

 チケット販売情報LAWSONのLoppiにて、前売りチケットの
 販売を行っております。
(お電話でのご注文はできませんので、最寄りのローソンにてご購入ください。)




で、
これに、バイクを持っていかないかんごと、なった! {笑}


【 NO.614 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

みどりですけど、、、

2010.02.15 10:08 - Mon

私のバイク、、、緑(グリーン)だから、、、
ホンダなのに、カワサキ? 、、、
て、
言われるのです、、、どうにかして!

でも、、、
この色好きだし、、、?
アメリカ ポクもしたいし、、?
ブルーも少しほしいし、、  ?

(ホンダ CBR600 09?08?の女の子談)

ハイ!
アナタノ ユメ カナエマス。

P1060797.jpg

ホンダのウィングマークを入れると、、、ホンダに
見えます、、、。  ハイ!
ブルーはキャンデーブルーを、少し入れると、、、
色と色がケンカせず?  よいでしょう~。  ハイ!
アメリカポク?は、、、

星条旗をドーンで!

大丈夫です。   {笑}

現車を見たこと無いので、、入庫後にデザインは
変更するかも?

【 NO.613 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

おっさんたちのUSAカスタム、、?

2010.02.13 18:44 - Sat

これも? USAカスタムです?{笑)
P1060795.jpg
フルノーマルですが、、、おっさんたちは、、、
気分はUSAです、、、、
(いや、、、スペンサーです。)

おっさんたちは、新車{新型)を購入するのも、
80年代のUSA(AMA)スパーバイクを意識いたしますね~。{笑)
(もちろん!このオーナーも、、おっさん!)

しかし、
スペンサー好きのおっさんたちには、、、
派閥?があります。  {笑}
(好きな一般市販車の中に?)
CB派  VF派  NS派  と、、、

まあ~  どの時代のスペンサーが好きか?でしょうね~、。

私はCB派ですが、、、あなたは何派? 
(おっさんたちへ、、コメントください。)

おっさんたち、、
若い子にフレディーて、、言ったら、、、
ホラー映画の?(エルム街の悪夢)て、、、
言われますよ、、、。

話さないように!  {笑}




オッサン ムカシ ハナシ スキネ!
(カタカナは外人風に読んで。)







【 NO.612 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

おっさんたちのUSA風カスタム。

2010.02.12 11:12 - Fri

一寸前のブログネタで90年代USカスタムがなんだかんだ、、
と、書いていたら、、、
さらに、、、おっさんたちが、、、
P1060769.jpg
80年代も! カッコイイと、、、、
たしかに! カッコイイ! 
私も80年代 ダイスキです。
でも、若い子にローソンと、、話すと、、、

コンビニですか?  と言われます。{笑}

この時代のAMAが一番、、、熱かった、、。




オッサン、ムカシバナシ、スキデスヨ。

【 NO.611 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

アナタノ ユメ カナエマス。

2010.02.09 17:43 - Tue

10Rさん、、あなたの夢、、叶えましたよ。{笑)
P1060792.jpg
  もう一本!
バンドレスは実用的では、ないので、、、してません。
(多分? 変形する、、気がします。)

私、、、火で焼くの、、、だんだん、、、
うまくなって、、なってきた、、、
気がする。{笑}


で、この子は、、だんだん、、
強そう、、、になってきた、、、
気がする。

Ciaraちゃんから、Ciara姉さんへ、、



【 NO.610 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

あら?ららら、、、

2010.02.06 14:26 - Sat

何故か?エンジン始動不良になる、、、R1
バッテリー替えてみたり、、、
レギュレーター替えてみたり、、、
どっちらもさほど? 悪くは無いのですが、、、
(オーナーさんが不安なので、、替えると、、、)

でも、
おかしい、、? たまに掛からない、、?

で、ついに入院、、、?

オーナーさん (なにが悪いの?)
私      (ジョグの50はモーターがよう壊れよった。)
オーナーさん (それ 50の話でしょう? ぼくの1000ですよ。)
私      (ハイ! てきとうに言いました、、)
オーナーさん (じゃあ~ ばらして見てよ、、、)
私      (1万キロ位では、、こわれんやろ~、、、)
オーナーさん (いや! 見て!)
てきとうな会話のせいで、、、するはめに、、、

P1060783.jpg
この時点で、、、挫折しそうに、、メンドクサイ!
(モーターが見えん、、水、抜かないかん、、手が入らん、、)

P1060785.jpg
あら? これ、、、か? 

修理して組み付けると、、

回転 はや!

直ったみたい?  {笑}






【 NO.609 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

90年代のUSカスタム、、?

2010.02.05 13:02 - Fri

90年代のUSカスタム風?をしてみましたが、、、
若い子には、、、
うけません!
P1060787.jpg
ペイント、、普通ですね、、、
キャリパーのメッキが、スムージングしてない、、
なんで、750なんですか?、、、
ホィールの色? なんで、、
とか、、、etc,,,.

え~、、、
この時代は、、、AMAの影響で750がかっこよかったのです。
(スパーバイクやスパークロスが流行ってました。)
え~、、、
ペイントはこのパターンがスズキぽいのです、、、外人うけがいい。
(GT750、GS1000、GSXR750のレーサーもこんなかんじです。)
え~
この頃は、メッキは直接かけるだけで、、、雑ぽかったです、、よ。
えー
ホィールは なんなら、紫でもかまわないぐらいののりでした、、よ。
(ピンクや赤もあり、シケインはセレブでした。)

まだ、小学生だった君達にはわからんやろ~{笑}

P1060788.jpg

ちなみに、
この間違えプリ、、、わかってくれたのは、、、
オーナーさん、Mrアメリカ白人系さん、黒人系さん、10Rさん、
と、私、、、の5人(おっさんたち)、、、だけ?。  {笑}

これからのトレンドは、、、90年代の確信犯的USカスタムです!
誰か、7R(カワサキ)でやらないかな~、、

寂しいぐらい、、、うけなくて良いですよ。 {笑}





【 NO.608 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

火で火を描く、、、

2010.02.03 15:22 - Wed

だいぶ前{数年前)にやった加工で、、
マフラーに火を描いたやつ、、、
質問されます、、、

どしてるの?(やりかた)    と、

P1060778.jpg
やりかたは、

1、バラス、
2、磨く、
3、火で焼く、
4、磨く、
5、組む、
6、終り、
 です。

こつは、火で焼きながら、、、ファイヤーと叫ぶ!
です。
注意としては、焼きすぎると、、、
心もマフラーも凹みます。
メールされてこられた某ショップ様 これでわかりますか?
とりあえず、チャレンジしてみてください。

ご不明な点は、お電話でお願いします。
(私は、文章能力がありません! 説明が書けません。)
ハイ!

【 NO.607 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

一寸

2010.02.02 13:28 - Tue

カスタムするて、、、一寸したことの
積み重ねかな~、、、?
P1060782.jpg
(メッキかけたステップの文字を赤にしてみた、、、
 スプロケットカバーにネットを付けてみた、、、)

でも、
一寸したことて、、、
めんどくさいな~、、、見た目より時間掛かるし、、、
誰か?  気がつくのかな~、、、?

はぁ~、、、また、無駄に、時間かけてしまった~、、{笑}


話はかわりますが、メッキ部品のメンテナンスに
ガラスコートは良いみたいです。







【 NO.606 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

リサイクル率

2010.02.01 12:53 - Mon

アルミ製鋳造パーツのリサイクル率?て、、、
知っています?

古いアルミをリサイクルして新しいアルミパーツに
加工製造する? パーセントだそうです、、、

これが、国によって違うらしいです。
ドイツが90パーセントぐらいで、イタリアは70パーセントぐらい
だそうです、、、。
(聞いた話ですよ。)

なので、
ヨーロッパのアルミ鋳造部品はメッキが難しいらしい、、?
(材質による電気の通電やらなんやらで、?)


でも、、、メッキしたいので、、?
やってみた、、、
P1060779.jpg
    

下準備で、曲率のきついところを切削して、合わせ面も切削して、、、
そうすると、    出来ました!

(合わせ面の切削とは、たいやき屋さんが合わせ面をハサミで切るのと
 同じことです。)

   


でも、
切削するときは、部品の強度も考えてしましょう、
必要なリブまで削ると、、、

おしょれますばい!
(注 博多弁で折れる、壊れるの意味。)

【 NO.605 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】


TOP