fc2ブログ

プラチナブログ

ARCHIVE - 2014年12月

≪PREV MONTH | NEXT MONTH≫ 

本年もお世話になりました。

2014.12.30 16:06 - Tue

     nennmatu
     今年も大変お世話になりました。

早いもので、年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。
皆様におかれましては、
ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
本年は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。

来年も、少しでもサービスの向上を図るよう、
誠心誠意努力する所存ですので、より一層のご支援を賜りますよう、
心よりお願い申し上げます。

尚、当社の年末年始の休業期間は下記の通りです。

〔年末年始休業期間〕 12月30日(火)~1月4日(日)

新年は1月5日(月)10:30より営業開始となります。

時節柄、ご多忙のことと存じます。
くれぐれもお身体にはご自愛くださいませ。
来年も相変わらぬご愛顧を頂けますようお願い申し上げて、
歳末のご挨拶とさせて頂きます。

スポンサーサイト



【 NO.1407 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

TRAP

2014.12.27 17:53 - Sat


 彼はこのTRAPに気づくだろうか? 

trap.jpg
    (DRAGON QUEST MONSTER TRAP?)


  ちなみに、もうひとつTRAPは隠されている! 










         君のバイクにはモンスターが二匹隠れているよ、、、!

【 NO.1406 | CATEGORY:未分類 | CO:2 | TB:0 】

二度手間か?

2014.12.25 15:44 - Thu


caber.jpg
        (写真はメッキ加工済み部品)

もともと、どこかで研磨仕上げされていたアルミカバーですが、
オイルレベルの点検窓を外さずに、ブラスト?溶剤?剥離剤?
などで塗装を剥がされていたのしょうか?、
ゴムシール類が痛んで使えなくなっていました、、、
(予備の中古部品で修理済みです。)

それに、研磨後のお手入れが良くなかったのでしょうか?
アルミの腐食がひどく、メッキが大変だったのことです。 
             



作業するたびに思うのですが。カスタムアップをすることと、
二度手間になることは、一寸、、、違う気がするな、、、、、、、。
                   
















【 NO.1405 | CATEGORY:未分類 | CO:1 | TB:0 】

クリスマスカード

2014.12.23 17:30 - Tue


        お預かり致しております。              


           grande3.jpg 

    アリアナ グランデ様より、あなた様だけへ宛てた、  
    あなた様のクリスマスカードをワタクシ若久B.I.Gが、  
    お預かり致しております、、、、、              

    そう、そうですあなた様ですよ、、

    これを読んでいるあなた様ですよ、、、ア、ナ、タ、、です、、

    YOU ! YOU !  YOU !  

          オンリーのユーへのカードですよ!







       そのカードがこちらでございます。 

                   どうぞ、受け取りくださいませ。  






        mery.jpg
         images09RNRB60.jpg
  












             聖夜、、、、寂しい男に夢を与える、、、、  プラチナブログ。












【 NO.1404 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

映画の中のカッコイイ車 その6

2014.12.20 19:39 - Sat

      映画の中のカッコイイ車 その6


       The Spy Who Loved Me

         1976 Lotus Esprit S1


Lotus_esprit_S1_submarine-610x300.jpg


偶然にも?
JACK-Tと山本山海苔男(同じ年齢)の二人が選んだのが
007シリーズのこれ!     

 『 007  私を愛したスパイ 』   


 水の中でも走れるこの車に、当時の小学生は
 テレビに釘付けだったらいい、、、、        
 (小学生が見るのは、基本!テレビ放送です。)




ハイ! これが釘付けのシーンです!   















 007bond.jpg

    ASTON MARTIN– DB10 x 007
                             (JAMES BOND)


   次のボンドカーはこれらしい、、、が、、
   いまどきの小学生は、車などの乗り物に興味は、、、
   無いのかな~、、あるのかな~、、?










     『 007 私が愛したキョク 』  


『007 私を愛したスパイ』の主題歌ではないのですが、私が007シリーズの
主題歌で一番好きな曲はこれ、『007 死ぬのは奴らだ』 
ガンズのカバーもいいが、原曲 ポール・マッカートニー&ウイングスを、


【 NO.1403 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

Mud ? or Matte ?

2014.12.19 12:41 - Fri

            DS 11
           ドラッグスター イレブン

   ds11-2.jpg







    Mud Black ではなく、Matte Black  
    (泥のような黒ではなく、つや消しの黒)

    でシンプルに仕上げてみた、、、


   ds11-1.jpg

    渋めな仕上げも、、、、たまにはいいかも、、、、、、






         Easy Rider  



     渋めに、黒いこの時計もいいかも、、、、、


【 NO.1402 | CATEGORY:未分類 | CO:2 | TB:0 】

BREAKE  FLUID

2014.12.17 12:24 - Wed


        BREAKE FLUID


tank-2.jpg

おしゃれな色つきブレーキフルードを希望のお客様へ

ブレーキフルードをDOT.5のシリコン系 (紫)から、
DOT.4のポリグリコールエーテル系 (赤」)に、
変更いたします。

変更理由はDOT5(紫)だと半年ほどで透明(色落ち)に
なってしまいますので、DOT4(赤」にいたします。
(性能上は問題ありません、見た目の問題です。)






tank-1.jpg
    (クラッチ側も同様に赤に変更いたしました。)

この車体だと 黄色が写りこんでしまますが現物は
きれいなキャンディーレッドです。









オロナミンCのビンがあの色なのも変色を抑えるためらいい。


【 NO.1401 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

映画の中のカッコイイ車 その5

2014.12.13 16:49 - Sat

        映画の中のカッコイイ車 その5


         Streets Of Fire  1984

             1951 Mercury  Hot Rod



  mercury.jpg



  この車の劇中での摩訶不思議なこと、それは大雨が降ろうとも、、、
  泥だらけの道を走ろうとも、、、このマーキュリー モントレー、、、

 『 一切 汚れません! いつでもピカピカ! 』
       (すごいコーティング剤だな。)



  StreetsOfFireMerc004.jpg




  この映画、ストーリ-はシンプルで黒が悪で、赤が正義の
  西部劇的?な話なので先がすぐに読めてしまうのですが、

  私はお気に入りで、そのお気に入りなところは視覚的に
  画面全体をモノトーンで構成してからの、劇中での赤い車、  
  マーキュリーモントレーやライブステージのダイアンレインの
  赤いドレス、主人公役のトムの赤く見えるシャッなどの赤い衣装

  それに加えての色々な所でやたらと燃え盛っているの赤い炎、、
  などの赤い色を画中の指し色に使って、おしゃれさんな要素を
  ふんだんに、、、見ているほうが恥ずかしいぐらいに、、
  タイトルどおりに、、、赤を演出しているところですかね。 

















   1960年代のモータウンレーベルぽい楽曲なのですが、
   1980年代の映画なので、マイケルのムーンウォークを
     ダンスに取り入れています、、、、、グットきますな   。 



【 NO.1400 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

トリコローレー

2014.12.12 13:10 - Fri


          TRICOLORE  

748-2.jpg



         TRICOLORE  


748-3.jpg



           TRICOLORE  


748-1.jpg


      今回。DUCATI BOY$ 2号はスイッチボックスを、、、

        トリコローレーいたしました。 



   、  、、 
 彼は、自由度の高いセッション・グループ(異国)的雰囲気が濃厚な
 カスタムが施されたDUCATIを目指しております、、、。









【 NO.1399 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

奥方様用

2014.12.11 11:20 - Thu

教団教祖、JJサニー千葉氏のお悩みでございます
奥方様用のカシオ製なる腕時計の件でございますが
まずは、
こちらのプロモーションなる動画を観覧いただきとうございます。





教団職員の私なりに検討いたしました結果
この、メキシカンのすきっ歯が印象的な女子

『 Becky G 』 が使用いたしております、

『 Baby-G 』 が奥方様にはお似合いかと、、、、

        思う所存でございます、、、、、。


いかがでございましょう、、、
奥方様のお召し物に合いますでしょうか?



【 NO.1398 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

JJサニー千葉氏帰国

2014.12.10 11:34 - Wed

先日のことですが、わたくし若久BIGは、
米国より帰国されました、教団教祖 JJサニー千葉氏より、
ご相談を承りました、

その、ご相談内容ですが、

『G-SHOCKを買うなら何がいい?』

といった実に 教祖様らしいい奥の深いご相談!



教団職員の私の意見を述べさせていただくなら、
教団の祭祀に使われております、神具にちなんで


 金がよろしのでは! 




      この動画の方が、つけておられる時計でございます。


【 NO.1397 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

にわかオールドスクール臭?

2014.12.06 10:40 - Sat

         にわかおーるどすくーる 

    stussy_20141121190732737.jpg


  MJさんのリアル オールドスクールなアイテムに対抗してでの、
    若久BIGのにわか おーるどすくーる風な物。    

            すてゅーしー



  若久BIGのような年寄りが本当に、
    昔の流行り物(オールドスクール)を身に着けているとだ、、、     

 物持ちがいいね! 昭和の人は! と言われてしまいますので、、

 それなりに、それ風な(復刻ポイ物)を選ばないとなりません、、、

   (世のおっさん達は加齢集と身なりに、神経とお金を使っているのです。)



    あえての、にわかに、、、ご理解を、、、 






【 NO.1396 | CATEGORY:未分類 | CO:3 | TB:0 】

REAL OLD SKOOL ?

2014.12.04 12:40 - Thu

      REAL OLD SKOOL 
   
axo.jpg


Jeff Ward  97 INDY 500 Rookie of the year

             &

            Damon Bradshaw US AXO Glove

  MJさんのオールドスクールフレーバー(ポイ)ではない、
  リアルにオールドスクールなコレクションの2点です。

  ステッカーは90年代の  AMAスーパークロスのスター選手、
  ジェフワードが二輪から四輪に移行後のステッカーで、グローブは、
  これも同じく、90年代の  AMAスーパクロスのスター選手、
  デーモンブラッドショーのレプリカグローブ。
                           (US AXO社製)

 
 
ここまでやると、一流の米国かぶれな コスプレイヤーだな!












  

【 NO.1395 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】

映画の中のカッコイイ車 その4

2014.12.03 12:08 - Wed

      映画の中のカッコイイ車 その4 

          MAD MAX


madmax.jpg


   1973 XB GT Ford Falcon Coupe


 特殊警察 M.F.P.(Main Force Patrol)のスーパーチャージャーを
 搭載し600馬力にまでチューンナップされた漆黒の特殊追跡車    

   V8インターセプター(ブラック・パーシュート・スペシャル)

 と、ウィキペディアには説明されておりました、、、、

 それとついでに、

 そのウィキペディアに興味深いことが、なんとこの映画の
 初回テレビ放映が、1982年4月14日『水曜ロードショー』
 だったとのこと、、、、          
                     

 そうです、初回放送から31年後の                           
 2013年にサニー千葉氏が『ナイトライダー』と叫びながら、   
 軽自動車に衝突した、あの月日と同じ4月14日だったのです。
 

    この映画とサニー千葉氏の間には並々ならぬ運命が、、、、、?







【 NO.1392 | CATEGORY:未分類 | CO:0 | TB:0 】


TOP